中国史MLコマンド説明文


 コマンドは登録済みの方だけが使用できます。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
◆中国史メーリングリスト コマンド説明文(helpメッセージ)  ◆
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

----------------------------------------------------------------
1998/3/3 第1版作成
1999/3/19 第1.1版作成
2000/5/27 第1.2版作成
2000/11/20 第1.3版作成
----------------------------------------------------------------

 この文は中国史メーリングリストに関するいくつかの文章のうち「コマ
ンド解説文」(helpメッセージ)と呼んでいるものです。

 本文では当MLを管理人の手を煩わせることなく、気軽に最大限活用
するための、最低限のコマンドを紹介しています。
 本文の原題はhelpメッセージとなっていますが、当MLについて最低
限知っておくべき事項(使い方、注意など)は参加時に管理人から配送
される「中国史ML案内文」に書かれております。この最新版を取り寄
せるにはメールアドレス
china-hist-ctl@y7.com 
に
# welcome
とだけ書いたメールをお送り下さい。自動で返送されます。
 また質問集(FAQ)と呼べる代物は現在ホームページ上でのみ公開
しております。
中国史ML紹介頁
http://www2g.biglobe.ne.jp/~stakasa/china/chihist_ML/chihist_ML-j.html
に置いてありますので御参照下さい。

▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▼▼目次▼▼▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽


1.■■コマンドとは?  コマンドの使い方を具体例を示しながら説明しています。一通りお読 
 み下さい。   

2.■■こんなことをしたい時は?  最小限のコマンドについて目的別に説明しています。 
 2.1●脱退したい 
  2.2●メールがしばらく読めないので一時的に脱退したい 
 2.3●メールアドレスが変わるので変更したい
 2.4●過去のメールを読みたい 
 2.5●当MLの各種メッセージを取り寄せたい 
 2.6●当MLの情報を手に入れたい   

3.■■コマンドをさらに活用したいあなたへ   
△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△△   



1.■■コマンドとは?  コマンドとはMLの各参加者が定型のメール文をメーリングリストシス   
テムに送ることにより、ML管理人の手を煩わすことなく、自動で各種   
の手続きを行ったり、情報を手に入れたりするものです。 
 基本的なやり方は『英単語からなる命令(以下、「コマンド」と呼び   
ます)』の内容のメールを、指定されたメールアドレスに送る、という   
だけのものです。  メーリングリストシステムにコマンドを送り、過去の記事を取り寄せた   
り、配送を一時停止するためには、   
コマンドメールアドレス   
china-hist-ctl@y7.com    
宛にコマンドを含むメールを送って下さい。送るべき内容は   

# コマンド オプション    

の形です。その際"# "を行頭に付けることを忘れないで下さい。   
                 ~~   
注意: 通常、コマンドは英語と数字だけからなります。例えば、コマンドは、   
メール本文の先頭から、「# help」のように書きます。コマンドは大文   
字でも小文字でも同様に認識しますので、「# help」は「# Help」でも   
「# HELP」でもかまいません。   
ただし、DBCS(2バイト文字, いわゆる全角文字)で「# HELP」と   
しても認識しませんのでご注意ください。オプションは通常大文字小文   
字を"区別します"。  以下にコマンド一覧を載せます。本文にコマンドだけを書いたメール   
をコマンドアドレスに送れば、コマンドに応じた手続きが自動で   
行われます。Subjectは付けても付けなくても結構です。全て無視され   
ます。  また、本文にフッター(序文)やシグネチャー(署名)などがあった   
場合はそれらもコマンドと看做すために、「コマンドが間違っている」   
という旨の返信を受ける場合もあります。特に問題はありませんが、   
コマンドを送信する際にはコマンドのみを送信し、フッターや   
シグネチャーは送信しないようにする事をお勧めします。   
シグネチャーやフッターが付いてしまう場   
合はコマンド終了を示す# endをコマンドの最終行に記載して下さい。 
 コマンドメールは他のメンバーには配送されません。つまり、本文に   
"# help"などと書かれたメールは配送されません。  送るアドレスを★コマンド用アドレス★に送りさえすれば内容の書き方   
を間違えても、誰にも失敗を知られることはありませんので、果敢に   
試してみて下さい。なお管理人だけは参加者のコマンドメールの失敗を   
把握していますが、失敗に気がついてももちろん責めることはありません。   
普段は失敗をしても無視していますので、困ったことがありましたら   
直接管理人まで御連絡下さい。  では具体例を示してみましょう。   

例1:   
--------- メール本文 --------------   
# help   
-----------------------------------   

メール本文が↑のメール(内容が"# help"だけを含むメール)を送ると、   
この簡易版ヘルプメッセージが送られてきます。   
(大文字小文字はどちらでも構いませんが、半角のみ受け付けます   
「# HELP」などは駄目です)。   

例2:   

以下は、   
・簡易版へルプメッセージを取り寄せる。   
・過去の10番目の投稿から5つ分を取り出す。   
・参加しているメンバーのリストを取り寄せる。   
ことを一度にする内容です。   
--------- メール本文 --------------   
# help   
# get 10-14   
# exit   
-----------------------------------  コマンドを送信する際の注意:   
複数コマンドを送信する際には1つ1つのコマンドについて1通1通メール   
を出すのではなく、1通のメールに全てを記載して送信するようにして   
下さい。   
例えば、   
# help   
# get 2   
# get 4   
# get 10-14   
と言うようなコマンドを送信したい場合は、# helpと# get 2と# get 4   
と# get 10-14の4回に分けて4通のコマンドメールを送信するのではなく、   
1つのコマンドメールで4行まとめて書いて送信して出来るだけ1回のメールで   
済むようにして下さい。  上の「help」や「get ほにゃらら」の部分をいろいろ変えることで   
様々な手続きを扱うことが出来ます。それらの命令を以下で御紹介しましょう。   

2.■■こんなことをしたい時は?  いづれもアドレス   

に以下のような命令を含むメールを、前章を参考にして送れば   
自動で処理が行われます。  以下ではそのコマンドと説明をつけています。   

2.1●脱退したい   

# bye    これを送れば自動で脱会できます。もし再登録したい場合には再 
   び管理人にメールを送らねばならないため2.2の方法で取りあ 
   えず一時停止することをお薦めします。もちろん、管理人は再登 
   録の手間は惜しみませんが。   

2.2●メールがしばらく読めないので一時的に脱退したい   

# off    MLの配送を一時的に止めるものです。長期休暇、出張などでメ 
   ールボックスの溢れが気になる場合に利用してください。   
# on    # off の設定を解除し、配送を再開します。   


2.3●メールアドレスが変わるので変更したい   

# chaddr Furui@address Atarashii@address    今まで届けられていた古いアドレス Furui@address を新しいアドレ 
   スAtarashii@address に変更します。    このコマンドも含め、コマンドメールは★登録されているアドレス★ 
   (配送停止中を含む)からしか送信出来ませんので御了解下さい。   

2.4●過去のメールを読みたい   

○題名一覧の獲得   
# summary  [引数]      過去の記事一覧を得る(Summary全体を送る) 
     誰がいつ何というサブジェクトを送信したかが分かります。 
     [引数]:  記事の番号、番号の範囲   
例:    
# summary  これだけだと全記事の一覧を得る   
# summary last:10  最近10個の記事一覧を得る   
# summary 100-200  記事100-200 の一覧だけを得る   

○投稿記事内容の獲得   
# mget   
# get  数字    数字の所に欲しいメール番号を入れると、その番号のメールが送 
   られてきます。通常のテキストで返送されます。   

# mget   
# get  複数の記事番号指定 [モード] [時間間隔]    スプールの記事や(もしあれば)アーカイブにある 
   ファイルを一つのメールにまとめて送り返します。   
例:   
# get 20-30  これは記事20-30を得る   
# get 1-10,15  これは記事1-10と15を得る   

★★★記事の取り寄せ方に関する若干の詳述と具体例★★★   

○ 1つ1つ取り寄せる場合  この場合は難しくないでしょう。 
 以下にメールの本文に書く例を示します。   
# getでやってみてうまくいかなければ# mgetで試して下さい。 
 (1) 1 番目のメールが欲しい   
# get 1  (2) 1 〜 3 番目のメールを1通ずつ欲しい   
# get 1   
# get 2   
# get 3   

○ まとめて取り寄せる場合  これに関してはちょっとやっかいです。   
MIME/Muptilpart PLAINTEXT   
tar+gzip   
lha+ish   
こんな言葉を聞いて分かる方は3章を読んでコマンド詳説文(objective   
メッセージ)をお取り寄せ下さい。  もしそうでない方は取りあえず、 
 (1) 100 〜 110 番目のメールを欲しい   
# get 100-110   
などを試してみましょう。送られてきたメールが複数のメールから作ら   
れていてそれぞれを読むことが出来たら成功です。欲しい番号を取り寄   
せてみましょう。私のメールソフトでは送られてきた親メールから簡単   
にそれぞれのメールが分割できるようになっています。  あなたの環境もそうなっているよう祈っています。   

○いづれにせよ注意して欲しいこと  getやmgetコマンドをご利用の場合は1回のメールで済ませて下さい。   
例えば、   
# get 1   
# get 2   
# get 4   
# get 10-14   
# get 109-145   
というようなコマンドを送信したい場合は、# get 1と# get 2と# get    
4と# get 10-14と# get 109-145の5回に分けて5通のコマンドメールを   
送信するのではなく、1つのコマンドメールで5行まとめて書いて送信し   
て1回のメールで済むように必ずして下さい。  上記の場合より理想的には   
# get 1,2,4,10-14,109-145   
とするとよりサーバーに負荷が掛からず安定したサービスをご提供でき   
ます。   

2.5●当MLの各種メッセージを取り寄せたい   

# welcome  入会した直後に管理人から送られた中国史ML案内文(welcomeメッ 
 セージ)の最新版を取り寄せます。   
# guide  まだ参加していない方のための中国史ML紹介文(gudeメッセージ) 
 を取り寄せます。当MLにおける紹介文は案内文の一部を抜き出した 
 もので、既参加者は特に必要ありません。メンバーでない方も取り寄 
 せられるようになっています。   
# help  コマンド解説文(helpメッセージ)、すなわち本文です。   
# objective  コマンド詳説文。原題はobjectiveメッセージとなっていますが、実 
 はコマンドの使い方に関し、サービス会社から送られてきた元「help 
 メッセージ」です。3章を御参照下さい。   

2.6●当MLの情報を手に入れたい   

# whois -a      当MLでは自己紹介を登録できます。このコマンドでは登録 
     されている自己紹介一覧表を取り寄せます。   

3.■■コマンドをさらに活用したいあなたへ  さてここまでお読みになっている方はさぞかしMLに親しんでいる方か、   
はたまた当MLを最大限活用しようとなさっている有り難い方だと推察い   
たします。実は当MLのコマンドはこれだけではありません。 
 例えば他にも....   

*まとめ送り   
*各種形式での過去メールの取り寄せ   
*自己紹介の登録   

などが出来ます。管理人がうまく説明できないこともありますし(特に   
形式がよく分かりません、誰か教えて^^;;)、またなるべくコマンドが   
初めてという方にも分かりやすいメッセージを心がけたため本メッセー   
ジでは説明を省きました。これらについてお知りになりたい方は是非正   
式版(というかデフォルト)ヘルプメッセージを   
# objective   
によりお取り寄せになり、解読していただくことをお薦めします。 
 ではでは、コマンドを利用して、充実したML生活を送りましょう!

高崎真哉的電網家頁(管理人個人の頁)
私的中国史調査会(管理人中国史の頁)
頁案内板